最近、旦那が休日に買い物にいきまして、
立ち寄ったデパートに久世福商店という店で
ジャムを買ってきてくれました。
どうやらその店ではキャンペーン中で、
ジャムを1本買ったらもう1本無料という
超お得なセールをしていたとのこと。
旦那は、木いちごジャムとブルーベリージャム、そして『あんバター』の三つを購入。
ジャム1本買って、もう1本無料ということで、
ものすごく混んでいて、レジは20分待ちだったそうです。
一昨日買ってきて、さっそく朝食に娘に
木いちごジャムをたっぷり塗ったトーストを出しました。
すると、えらく気にいり、
なんと、
「おかわり!」がでました。
(あ、息子はトーストはあまり食べず、朝はご飯派なのでジャムは食べていません)
どれどれと私も食べてみたのですが、
甘すぎず、木苺のほどよい酸味がなんともいいバランスです。
その後ブルーベリージャムも試してみました。
どちらかというとバタコとしては
木いちごジャムのほうが好みです。
そして、いよいよ久世福商店のあんバターのお味について詳しく書きます!
人生初のあんことバターの出会いを経験!

実は、バタコはあんバターは初めての経験なんです。
あんことバターが良く合うというのは聞いたことはあったのですが、実際試してみる機会もなかったので、40年近く生きてきて、初めてあんことバターの融合に出会いました。
なんとなくですが、誰もいないところで試したかったので(笑)、
娘が幼稚園に行き、
息子が昼食後のお昼寝をしている間にいただきました。
まずはトーストを焼いて。
いつもならマーガリンを塗った状態で焼くんですが、
今日はあんバターを塗るのでそのままオーブントースターへ。
バタコの無言の圧力を感じてかいつになく
こんがり美味しそうに焼きあがったトーストに、いよいよあんバターをぬりぬり、、、

そして、朝食時の残りのコーヒーと一緒に、さっそく一口!
おおっ!期待以上のおいしさです。
実は、あんことバターってそれほど合わないのではと思っていたので、まあ、あんことバターのそれぞれの味がするんだろうと思っていたんです。
でも、このあんバターはすごい!
甘すぎないあんこに、
こってりしすぎないバターが本当に絶妙な加減でまざりあっています。
あんこもバターもそれぞれ主張しすぎず、
両者がそれぞれの魅力をひきたてている感じです。
なんだか食レポのようになってしまいましたが、
久世福商店のあんバターに感動してしまったので、書き留めておきます。
もっとマイルドな味かと思ったら
意外にしつこくなくあっさりしているので、トーストを何枚も食べてしまうかもしれません、、、

食べ過ぎには要注意です
種類も豊富なので、お歳暮やお年始などのギフトセットや友人宅へのお土産にもおすすめです。
ギフトはおまかせ!【サンクゼール&久世福商店オンラインショップ】



追記:2021年6月28日
久世福のあんバターに出会って2年、
我が家ではすっかり久世福の商品を
リピしています。
あんバターはいうまでもありませんが、
他にピーナツバターも我が家の朝食に加わりました。
このピーナツバターも、バタコの好みに
とてもあっているんですよ〜♡
朝は子どもの支度などで忙しい時間帯で貼りますが、
ひと段落ついたら、
お気に入りのスプレッドがあると、
朝起きるのが楽しみになりますね♪
コメント
コメント一覧 (1件)
Awesome post! Keep up the great work! 🙂