就職活動する時、何か資格があった方が有利なのかと考える方って多いですよね。
履歴書を書く時に、資格欄に何もないとちょっと心細くなってしまいます。
けれど、やみくもに資格をとっても果たして、それが面接官にどういう印象を与えるかも心配になる人もいると思います。
そこで、実際に就職活動のためにバタコが取得して、実際に役立ったか、面接官にどのように評価されたかについてバタコの体験談をお話しします。
就職活動中の大学生、転職活動に向けて資格取得を迷っている方はぜひ読んで参考にしてみてくださいね。
英検2級は就職活動に有利?
正直に言いますね。
英検2級のレベルでは就職活動に役に立ちません。英検2級は高校卒業程度です。そのレベルでは会社に入り、即、英語を使う仕事に就くことはまず難しいと言っていいでしょう。
実際、英検2級を合格していても、ネイティブとのスムーズな日常会話はかなり難しいです。むしろ、資格を持っていなくても、帰国子女や留学経験者の方が難なく英語でコミュニケーションを取れることでしょう。
「私は英検2級持ってます。英語ペラペラです」という人に会ったことはありません。
バタコも然りです。かつて英検2級を受けて合格しました。が、履歴書に英検2級と書いても、新卒採用の面接で特別話題になることはありませんでした。
ただ、英語を使う会社の求人で「英検2級取得か同レベルを所持する人」を応募条件にしている会社もあります。そういう会社を受ける条件を満たすことはできるでしょう。
ですが、結局英検2級だけ持っていても、英語を使う仕事で即戦力になるわけではありません。最低でも英検準1級以上、もちろん、英検1級を持っていれば、英語力が十分にあることは認めてもらえると思います。
実は、バタコは就職活動で、英検2級以上の合格者を応募条件としている会社を実際に受けたことがあるんです。
英検2級持って流から受けてみようっ。英語使う仕事って憧れだし♪
と、意気揚々と面接に向かいました。
ええ、見事に落ちましたよ( ; ; )
英検2級を持っているからと言って、それで就職活動に有利なわけではないのだなと恥ずかしながら、身を持って実感しました。
念のため、言っておきますが英検2級が就職活動に全く意味がないと言っているのではありません。
英検2級合格だけでは就職活動に有利ではないということです。英検2級合格の看板だけ引っ提げても、面接では歯が立ちません。
面接官は履歴書の資格を見ただけで、その人物を評価することはしません。
面接においてのコミュニケーションの中で、
この人はうちの会社に会っているかどうか
を徹底的に探ろうとするのです。
そこに英検2級という武器だけでは太刀打ちできません。
就職活動の際、英語を使う業務、部署を希望するならまずはTOEIC700以上のスコアを求める会社が多いようです。
けれどTOEICのスコアが高得点であれば希望する会社に必ず就職できるかというと必ずしもそうとは言いきれません。
バタコのママ友でTOEIC900を持ち、他にも中国語、フランス語を話せる人がいますが、希望の英語業務にはつけていないというシビアな現実もあります。
英検やTOEICはあくまでコミュニケーション能力を測る基準として捉え、ビジネススキルの一つとして勉強をすることをおすすめします。
繰り返しになりますが、英検2級を取得することを否定するものではありません。
余談ですが、在宅ワークで採点の仕事をしたことがあるのですが、そのときは英検2級という資格が役に立ったこともあります。
秘書検定2級は就職に役立つか
秘書検定2級は、難易度もそれほど高くはありませんので、新卒の就職活動に備えて取得する学生も多く学生に人気のある資格です。
秘書検定2級は、市販のテキスト学習で十分合格できるレベルです。バタコも、市販のテキスト2冊で一ヶ月ほどの勉強で合格しました。
しかしながら、秘書検定2級を持っていることで就職で有利になることはバタコの場合はなかったです。
履歴書を埋めるだけなら、独学で難易度も低いのでお勧めですが、
就職活動の面接で
秘書検定2級持ってるんだね、すごいね
ということを言われたことは当然ながらゼロです。
重ねてになりますが、秘書検定2級取得に向けて勉強すること自体は無駄ではないと思いますが、秘書検定2級は、就職に有利になるわけでもないし、当然ながらそれで食べていくことはできない資格です。
バタコも就職活動の際、秘書検定2級に合格していることを履歴書の資格欄に必ず書くようにしていました。しかし秘書検定2級のことが、面接で話題になることは一度もありませんでした。
秘書検定2級の内容は、社会人としてのマナーや接遇をはじめ、人柄の良さ、業務の効率の良さなどを試験勉強を通して学ぶことができます。
ただ、人柄の良さというのは、秘書検定のテキスト1冊を学習すれば身に付けられるものではありませんよね。まして業務の効率については言うに及びません。
もし働く前に社会人としてのマナーやヒューマンスキルを学びたいのであれば、ドラマ化もされた、かたおかみさおさんの
『Good Job グッジョブ』の漫画が職場の人間関係がかなりリアルに描かれているのでおすすめです。
漢字能力検定はマスコミ系なら評価される?
バタコは、高校生の時に自分が通う高校で漢検を受験することができたので、
漢検2級を受けて合格しました。
こちらは、国語の受験勉強の傍に漢字の勉強もかねてという気持ちで取得しました。
先生から、文部省(現在の文部科学省)認定のテキストを使うことを勧められ、
それを1冊購入して3週間ほどの勉強期間で合格しました。
受験勉強の合間にしていたのですが、国語はもともと得意な教科でしたので、勉強自体、さほど苦にもなりませんでした。
こちらについては、大学受験の国語に出題される漢字の勉強も兼ねることができたので高校生の時に勉強という意味で受けて良かったと感じています。
もちろんいうまでもなく、漢検2級は就職活動に有利には働きません。
ただ、出版社などの編集者を目指すのであれば、言語能力として、漢検2級レベルは最低限求められる能力です。バタコの大学時代の時も、出版社を狙っている学生で漢字検定1級の合格を目指している子は何人かいました。
特に、漢字検定1級はかなりマニアックな問題が出て、難関ですがチャレンジしがいのある資格です。
様々な資格学習が1078円でウケホーダイ!【オンスク.JP】まとめ
今回、バタコが実際に取得した資格について、実際に就職活動でどう評価されたかについて書きました。
誤解のないように書いておきますが、合格を目指す人を否定するために書いたのではありませんし、同じ資格を持つ人を揶揄する気持ちはゼロです。
バタコが資格を取得した結果、自身の就職活動で役立たったかどうかについて、正直に書きました。
それでも、勉強し、資格に合格するのは嬉しいものですし、更なるスキルアップへのモチベーションにつながることもあります。
また、資格合格や資格取得自体を趣味とする人や、ライフワークにしている人もいることでしょう。
なので、一概に、役に立つか、食べていけるかいけないかというだけで、資格取得の是非を判断することはできません。
ただ、「何となく履歴書を埋めようかな」という気持ちで資格取得をすることは、バタコの経験上、お勧めはできません。
それならば、自分のやりたいことを学び、研究することに時間を使った方が良いです。
実は、バタコは就職活動の面接で、
あなたは色々な資格を持っているけど、何か一つに絞って1級目指す方が、今後の就職活動にも有利になりますよ。
と面接官からアドバイスされたことがあります。ちなみに、その会社は落ちました。その時は履歴書の資格欄を埋めるためだけにただやみくもに資格を取った自分を見透かされたような気がしました。
就職活動のために資格に取るのではなく、本当に自分のやりたいこと、向いていること、続けられることを見極めることが
後悔のない就活への第一歩だと思います。
その上で、やりたいことに資格が必要であれば努力して取得することができたらそれが一番です。